検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

変わる生活,変わるビジネス 地価下落,少子・高齢化で実現する暮らしよい社会    

著者名 川口 順子/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113415871365/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900114526365/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
365 365
生活問題 日本-経済 価格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001170180
書誌種別 図書
書名 変わる生活,変わるビジネス 地価下落,少子・高齢化で実現する暮らしよい社会    
書名ヨミ カワル セイカツ カワル ビジネス 
著者名 川口 順子/編
著者名ヨミ カワグチ ヨリコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.10
ページ数 179p
大きさ 22cm
分類記号 365
分類記号 365
ISBN 4-492-55365-7
内容紹介 これまでの日本の生活を楽しくないものにしてきた様々な要因を明らかにし、現在の変化の方向を見据えた上で、その変化をうまく活かす望ましい企業経営のあり方、生活スタイルのあり方について提示。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学教養学部教養学科国際関係論分科卒業。エール大学大学院修士。現在、サントリー(株)常務取締役、中央教育審議会、規制改革委員会委員等を務める。
件名 生活問題、日本-経済、価格
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の目的は、これまでの日本の生活を楽しくないものにしていたさまざまな要因を明らかにし、現在の変化の方向を見据えた上で、その変化をうまく活かす望ましい企業経営のあり方、生活スタイルのあり方とはどのようなものか―すなわち「ええ気持ちで暮らす」ための戦略―を読者に提示することである。
(他の紹介)目次 序章 楽しくコストのかからない生活のための戦略
第1章 土地神話の崩壊は何をもたらすか
第2章 労働コストの変化と新しい時代の働き方
第3章 少子・高齢化による価格変化と新しい生活スタイル
第4章 モノ・サービスの価格の未来
第5章 情報コストの革命的変化は何をもたらすか
第6章 生活スタイルの変化で生まれる新しい楽しさ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。