山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

環境ホルモンとダイオキシン   「家族の会話」シリーズ  

著者名 久慈 力/著
出版者 新泉社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011527947519/ク/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久慈 力
1999
519 519.79
環境ホルモン ダイオキシン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001149996
書誌種別 図書
書名 環境ホルモンとダイオキシン   「家族の会話」シリーズ  
書名ヨミ カンキョウ ホルモン ト ダイオキシン 
著者名 久慈 力/著
著者名ヨミ クジ ツトム
出版者 新泉社
出版年月 1999.5
ページ数 154p
大きさ 21cm
分類記号 519
分類記号 519.79
ISBN 4-7877-9906-1
内容紹介 環境ホルモンとダイオキシンが人間に与える影響、身の回りにある環境ホルモン、日本と欧米の対策など、環境ホルモンとダイオキシンという深刻な問題について、わかりやすく楽しみながら学ぶ本。
件名 環境ホルモン、ダイオキシン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 エンジニアの父と教育ママの母、環境問題に危機意識をもつ高校生の娘、その弟の勉強ぎらいの中学生、この4人家族が『奪われし未来』に触発されて家族の会話が始まる。環境汚染の実情を点検して、循環型のゴミゼロ社会への出口を見出すまでの過程を描く。
(他の紹介)目次 はじめに 「家族の会話」で出口をさがそう
序章 『奪われし未来』をめぐって
第1章 環境ホルモンってなに
第2章 ダイオキシンってなに
第3章 環境ホルモン報道
第4章 学校と家庭での環境ホルモン
第5章 欧米の対策、日本の対策
終章 わたしたちに何ができるか
現地報告 所沢ダイオキシン問題とわたしの家族


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。