検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

バトル・ロワイアル Pulp fiction    

著者名 高見 広春/著
出版者 太田出版
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118954254913.6/タカ/1階図書室61B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013101601913.6/タカ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012625473913.6/タカ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013098002913.6/タカ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001139767
書誌種別 図書
書名 バトル・ロワイアル Pulp fiction    
書名ヨミ バトル ロワイアル 
著者名 高見 広春/著
著者名ヨミ タカミ コウシュン
出版者 太田出版
出版年月 1999.4
ページ数 666p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-87233-452-3
内容紹介 とある国では毎年、全国の中学3年生を対象に国防上必要な戦闘シミュレーションと称する史上最悪の“椅子取りゲーム”が行われていた…。管理国家と死のゲームを主題にしたデッド&ポップなデス・ゲーム小説。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 西暦1997年、東洋の全体主義国家、大東亜共和国。この国では毎年、全国の中学3年生を対象に任意の50クラスを選び、国防上必要な戦闘シミュレーションと称する殺人ゲーム、“プログラム”を行なっていた。ゲームはクラスごとに実施、生徒たちは与えられた武器で互いに殺しあい、最後に残った一人だけは家に帰ることができる。香川県城岩町立城岩中学校3年B組の七原秋也ら生徒42人は、夜のうちに修学旅行のバスごと政府に拉致され、高松市沖の小さな島に連行された。催涙ガスによる眠りから覚めた秋也たちに、坂持金発と名乗る政府の役人が、“プログラム”の開始を告げる。ゲームの中に投げ込まれた少年、少女たちは、さまざまに行動する。殺す者、殺せない者、自殺をはかる者、狂う者。仲間をつくる者、孤独になる者。信じることができない者、なお信じようとする者。愛する気持ちと不信の交錯、そして流血…。ギリギリの状況における少年、少女たちの絶望的な青春を描いた問答無用、凶悪無比のデッド&ポップなデス・ゲーム小説。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。