検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

渾沌(カオス)への視座 哲学としての華厳仏教    

著者名 山田 史生/著
出版者 春秋社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113384515188.3/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001135448
書誌種別 図書
書名 渾沌(カオス)への視座 哲学としての華厳仏教    
書名ヨミ カオス エノ シザ 
著者名 山田 史生/著
著者名ヨミ ヤマダ フミオ
出版者 春秋社
出版年月 1999.3
ページ数 392p
大きさ 20cm
分類記号 188.31
分類記号 188.31
ISBN 4-393-13296-3
内容紹介 中国仏教思想の精華を哲学的共通言語で読み解き、「カオス・複雑系」等、これからの科学にも大きな示唆を与えうる驚くべき理論と、仏教神学ともいうべきその宗教的迫力を開示する。
著者紹介 1959年福井県生まれ。東北大学大学院博士後期課程退学。弘前大学教育学部教授。
件名 華厳宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 専門外からはその凄さを想像するしかなかった中国仏教思想の精華を哲学的共通言語で読み解き、「カオス・複雑系」等、これからの科学にも大きな示唆を与えうる驚くべき理論と、仏教神学ともいうべきその宗教的迫力を初めて開示。
(他の紹介)目次 序章
第1章 相互依存性の直観
第2章 経験の本質と表現
第3章 重層的な二項対立
第4章 仏と衆生との相関
第5章 心身二元論の超克
第六章 差異を体現する力
第7章 具象的な無秩序へ
終章


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。