検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

珊瑚   ものと人間の文化史  

著者名 鈴木 克美/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112417431668.8/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900160586668/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
さんご(珊瑚)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001130151
書誌種別 図書
書名 珊瑚   ものと人間の文化史  
書名ヨミ サンゴ 
著者名 鈴木 克美/著
著者名ヨミ スズキ カツミ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1999.3
ページ数 362p
大きさ 20cm
分類記号 668.8
分類記号 668.8
ISBN 4-588-20911-6
内容紹介 装身具として知られる宝石サンゴ、海岸の自然保護に重要な役割を果たす岩石サンゴ、太古の海で繁栄し、今日では建築材料等に利用される化石サンゴ。それぞれに人間生活と関わってきたサンゴの多彩な姿を人類文化史として描く。
著者紹介 1934年静岡県生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。江の島水族館、金沢水族館副館長を経て、現在、東海大学教授、東海大学海洋科学博物館館長。著書に「金魚と日本人」「鯛」などがある。
件名 さんご(珊瑚)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 装身具として知られる宝石サンゴ、海岸の自然保護に重要な役割を果たす岩石サンゴ、太古の海で繁栄し、今日では建築材料等に利用される化石サンゴ―それぞれに人間生活と深くかかわってきたサンゴの多彩な姿を人類文化史として描く。
(他の紹介)目次 第1章 宝石サンゴと岩石サンゴ(そのサンゴは本物か?
サンゴの戸籍―プリニウスからリンネまで ほか)
第2章 地中海から始まったサンゴの文化史(宝石サンゴの世界史
サンゴとシルクロードとエリュトゥラー海 ほか)
第3章 江戸時代のサンゴの利用と知識(地中海サンゴが西から東へ
救世主となったシチリア沖のシャッカサンゴ ほか)
第4章 宝石サンゴの近世史(煙草の普及がサンゴを流行らせた
「飯炊婦」もサンゴのかんざし ほか)
第5章 日本のサンゴ学小史(明治時代にサンゴ学の夜明け
先駆者木下熊雄と飯島魁 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。