検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報社会の文化  1  情報化とアジア・イメージ 

出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112398797007.3/ジ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
007.3 007.3
情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001127195
書誌種別 図書
書名 情報社会の文化  1  情報化とアジア・イメージ 
書名ヨミ ジョウホウ シャカイ ノ ブンカ 
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.2
ページ数 280p
大きさ 20cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-13-055091-8
件名 情報活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバル化と固有性の主張。情報化がうながす自・他像のせめぎあい。交差するアジア・イメージを検証する。
(他の紹介)目次 1 現代日本の「アジア・イメージ」
2 交差する域内相互イメージ
3 創られる地域文化―バリと遠野の事例から
4 衛星メディアとアジアの文化変容
5 韓国―植民地と日本のイメージ
6 新宗教の日本イメージ
7 情報化と儒教社会のイメージ
8 情報化と植民地イメージ―『醜い韓国人』騒動を中心に
9 「世俗/イスラーム」ディスコースの変容とメディア―トルコにおける「一分間消灯プロテスト」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。