山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

認知症鉄道事故裁判 閉じ込めなければ、罪ですか?    

著者名 高井 隆一/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180293961686.7/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デーヴ・グロスマン 安原 和見
1998
391.1 391.1
軍事心理学 殺人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001263506
書誌種別 図書
書名 認知症鉄道事故裁判 閉じ込めなければ、罪ですか?    
書名ヨミ ニンチショウ テツドウ ジコ サイバン 
著者名 高井 隆一/著
著者名ヨミ タカイ リュウイチ
出版者 ブックマン社
出版年月 2018.4
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 686.7
分類記号 686.7
ISBN 4-89308-897-0
内容紹介 認知症だった亡父の鉄道事故に関し、JR東海より720万円の損害賠償請求を受けた著者が、2016年に最高裁にて逆転勝訴判決を得るまでの8年間に及ぶ闘いの日々を綴った記録。援軍10人の寄稿文も収録。
著者紹介 1950年愛知県生まれ。中央信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。取締役審査部長、執行役員不動産業務部長などを歴任。不動産事務所を開設。
件名 鉄道災害、認知症、損害賠償
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 殺人に慣れることはできるのか?アメリカ兵はなぜ原爆投下ボタンを簡単に押せたのか?ガンシューティングゲームは殺人シミュレーションか?大量殺戮がもたらす拒絶反応とは?殺人とセックスの共通点は?など、軍隊という、死が身近な場所での兵士たちの葛藤を例に、人間の心の暗部を鋭くえぐる戦慄の本格評論。
(他の紹介)目次 第1部 殺人と抵抗感の存在―セックスを学ぶ童貞の世界
第2部 殺人と戦闘の心的外傷―精神的戦闘犠牲者に見る殺人の影響
第3部 殺人と物理的距離―遠くからは友だちに見えない
第4部 殺人の解剖学―全要因の考察
第5部 殺人と残虐行為―ここに栄光はない。徳もない
第6部 殺人の反応段階―殺人をどう感じるか
第7部 ベトナムでの殺人―アメリカは兵士たちになにをしたのか
第8部 アメリカでの殺人―アメリカは子供たちになにをしているのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。