検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中世軍忠状とその世界     

著者名 漆原 徹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110040177210.4/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.45 210.45
日本-歴史-南北朝時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001086477
書誌種別 図書
書名 中世軍忠状とその世界     
書名ヨミ チュウセイ グンチュウジョウ ト ソノ セカイ 
著者名 漆原 徹/著
著者名ヨミ ウルシハラ トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.7
ページ数 281,8p
大きさ 22cm
分類記号 210.45
分類記号 210.45
ISBN 4-642-02763-7
内容紹介 室町幕府は、幕府・守護体制と呼ばれる権力機構を基本構造とした。軍事指揮権の視点より、軍忠状・着到状等軍事関係文書の分析を通してその機能と役割を明らかにし、権力機構の特質を追究する。
著者紹介 1954年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程単位取得修了。現在、山脇学園短期大学教授。
件名 日本-歴史-南北朝時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 室町幕府は、幕府・守護体制とよばれる権力機構を基本構造とした。軍事指揮権の視点より、軍忠状・着到状など関係文書の機能と役割を明らかにし、権力機構の特質を追究する。あわせ足利一門守護の軍事権限の実態を解明。
(他の紹介)目次 序 問題の所在と展望
第1部 南北朝期の軍事関係文書
第2部 足利一門の軍事指揮権
第3部 室津軍議と守護制度


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。