検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

芝翫芸模様     

著者名 中村 芝翫/著   小玉 祥子/聞き書き
出版者 集英社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011986279774/ナ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311663807774/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 芝翫 小玉 祥子
1997
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001045028
書誌種別 図書
書名 芝翫芸模様     
書名ヨミ シカン ゲイモヨウ 
著者名 中村 芝翫/著
著者名ヨミ ナカムラ シカン
著者名 小玉 祥子/聞き書き
著者名ヨミ コダマ ショウコ
出版者 集英社
出版年月 1997.11
ページ数 257p
大きさ 20cm
分類記号 774.28
分類記号 774.28
ISBN 4-08-775230-5
内容紹介 五代目中村福助、五代目中村歌右衛門、六代目尾上菊五郎…。3人の父の芸と想い出、襲名舞台、昭和を彩った名優たち、当り芸「娘道成寺」のことなど、女形一筋の道を通して語る、芸のこころ。
著者紹介 1928年東京都生まれ。歌舞伎俳優。67年七世中村芝翫を襲名。紫綬褒章、真山青果賞受賞。芸術院会員、人間国宝。
個人件名 中村 芝翫
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 昭和初期から現代までの歌舞伎の今昔。五代目中村福助、五代目中村歌右衛門、六代目尾上菊五郎…芝翫の“三人の父”の芸と想い出、福助、芝翫襲名舞台、昭和を彩った名優たち、当り芸「京鹿子娘道成寺」のことなど、女形一筋の道をたどる語り下ろし。
(他の紹介)目次 児太郎時代(御殿の少年
おじいちゃん
名優たち ほか)
福助時代(福助襲名
大病
終戦 ほか)
芝翫時代(芝翫襲名
野崎村
鏡獅子 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。