検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

振動を制する ダンピングの技術  テクノライフ選書  

著者名 鈴木 浩平/著
出版者 オーム社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110392198501.2/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
501.24 501.24
振動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001023334
書誌種別 図書
書名 振動を制する ダンピングの技術  テクノライフ選書  
書名ヨミ シンドウ オ セイスル 
著者名 鈴木 浩平/著
著者名ヨミ スズキ コウヘイ
出版者 オーム社
出版年月 1997.7
ページ数 138,4p
大きさ 19cm
分類記号 501.24
分類記号 501.24
ISBN 4-274-02353-2
内容紹介 わたしたちの暮らしの中にはさまざまの「振動」がある。その中で、地震や交通振動など日常生活の安全や快適さをおびやかす振動や騒音を防いだり取り除いたりする技術としてのダンピングを紹介する。
著者紹介 1942年東京都生まれ。北海道大学工学部機械工学科卒業。東京都立大学大学院工学研究科教授。著書に「ポイントを学ぶ振動工学」「例題で学ぶ振動工学」など。
件名 振動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者自身が学んだことや実際に経験したことを中心に、地震や交通震動などわたくしたちの生活の安全性や快適さをおびやかす振動や騒音をいかにして防いだり、取り除いたりするかに的を絞り、ダンピングの技術をわかりやすく解説したものです。
(他の紹介)目次 1章 くらしの中の振動と騒音
2章 振動とダンピングの常識
3章 音とダンピング
4章 ダンピング材料とその応用
5章 ダンパのいろいろ
6章 乗り物のダンピング
7章 地震から守るダンピング・免震
8章 ダンピング技術の新展開


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。