検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森の世界爺(や) 樹へのまなざし    

著者名 多田 智満子/著
出版者 人文書院
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011787359914/タ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001022753
書誌種別 図書
書名 森の世界爺(や) 樹へのまなざし    
書名ヨミ モリ ノ セカイヤ 
著者名 多田 智満子/著
著者名ヨミ タダ チマコ
出版者 人文書院
出版年月 1997.7
ページ数 208p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-409-16078-8
内容紹介 古来、人間は自然や樹木からいかに豊かな恩恵を受けてきたか。「古事記」「風土記」からエジプト・ギリシア神話まで、又家の庭木から旅先の異国の植物まで時と場を自在にワープし、詩人のまなざしで樹々と人間の物語を紡ぐ。
著者紹介 1930年生まれ。慶応大学文学部卒業。詩人。著書に「定本多田智満子詩集」「鏡のテオーリア」「魂の形について」など。訳書に「ハドリアヌス帝の回想」「少年十字軍」他。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 時と場を自在にワープして樹々と人間の物語を紡ぐ。詩人ならではの眼差し。
(他の紹介)目次 巨樹を伐る
いちじくのある庭
桂の清水
松の倖せ・不倖せ
玉樹たち
人の命 花の命
放蕩息子のいなごまめ
いちじく桑に登った男
葉が枯れて落ちる前に
木の実をひろう
竹よ この君
ときじくのかくの木の実
ゆりの木の花咲く頃〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。