検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本産業読本   読本シリーズ  

著者名 日本興業銀行産業調査部/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110177912602.1/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
602.1 602.1
日本-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001021127
書誌種別 図書
書名 日本産業読本   読本シリーズ  
書名ヨミ ニホン サンギョウ ドクホン 
著者名 日本興業銀行産業調査部/編
著者名ヨミ ニホン コウギョウ ギンコウ サンギョウ チョウサブ
版表示 第7版
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1997.7
ページ数 367,6p
大きさ 21cm
分類記号 602.1
分類記号 602.1
ISBN 4-492-08290-5
内容紹介 幾多の困難を乗り越えて世界有数の技術力、適応力を発揮した日本産業の基礎知識を解説し、明日の展開方向を考える。主要産業ごとに、その発展経緯と現在抱えている課題を整理していく。
件名 日本-産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 21世紀への新しい“産業のかたち”をさぐる。幾多の困難を乗り越えて世界有数の技術力、適応力を発揮した日本産業の基礎知識を解説し、明日の展開方向を考える。
(他の紹介)目次 第1章 日本産業の発展過程
第2章 更なる転換を迫られる日本産業
第3章 素材産業
第4章 組立加工産業
第5章 社会資本関連産業
第6章 マルチメディア関連産業
第7章 生活関連産業
第8章 エネルギー産業
第9章 ベンチャー・環境ビジネス


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。