蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人間・歴史・風土 坂口安吾エッセイ選 講談社文芸文庫
|
著者名 |
坂口 安吾/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2311659292 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3410186963 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミステリ=22 : 推理小説ベスト…
北村 薫/ほか著…
安吾探偵事件帖 : 事件と探偵小説
坂口 安吾/著
恋愛論
坂口 安吾/著,…
徳川家康 : 小説集
鷲尾 雨工/著,…
傑作!名手たちが描いた小説・鎌倉殿…
安部 龍太郎/著…
文豪誕生 : 7人の文豪たちのデビ…
芥川 龍之介/著…
残酷な遊戯・花妖 : 坂口安吾作品…
坂口 安吾/著,…
桜の森の満開の下
坂口 安吾/著,…
夜長姫と耳男
坂口 安吾/著,…
復員殺人事件
坂口 安吾/著
不良少年とキリスト
坂口 安吾/著
心霊殺人事件 : 安吾全推理短篇
坂口 安吾/著
安吾人生案内
坂口 安吾/著
坂口安吾歴史小説コレクション第3巻
坂口 安吾/著,…
安吾巷談
坂口 安吾/著
坂口安吾歴史小説コレクション第2巻
坂口 安吾/著,…
「文豪とアルケミスト」文学全…第2期
坂口 安吾/ほか…
不連続殺人事件
坂口 安吾/著
坂口安吾歴史小説コレクション第1巻
坂口 安吾/著,…
勝負師 : 将棋・囲碁作品集
坂口 安吾/著
夜長姫と耳男
近藤 ようこ/漫…
信長 : 昭和二十八年作品
坂口 安吾/著
この時代小説がすごい!時代小説傑作…
伊東 潤/著,笹…
堕落論
坂口 安吾/作,…
安吾の敗戦後考 : 政治の<発見>…
坂口 安吾/著,…
坂口安吾全集別巻
坂口 安吾/著
BUNGO : 文豪短篇傑作選
芥川 龍之介/[…
明治開化安吾捕物帖続
坂口 安吾/[著…
投手殺人事件
坂口 安吾/作
不連続殺人事件
坂口 安吾/作
アンゴウ
坂口 安吾/著,…
堕落論
坂口 安吾/著
坂口安吾盗難事件. 坂口安吾探偵小…
東 直己/著,坂…
桜の森の満開の下. 夜長姫と耳男
坂口 安吾/原作…
安吾戦国痛快短編集
坂口 安吾/著
<明治開化>安吾捕物帖下
坂口 安吾/作
<明治開化>安吾捕物帖上
坂口 安吾/作
風と光と二十の私と・いずこへ : …
坂口 安吾/作
軍師直江兼続
坂口 安吾/ほか…
堕落論・日本文化私観 : 他二十二…
坂口 安吾/著
明治開化安吾捕物帖[正]
坂口 安吾/[著…
坂口安吾 : 1906-1955
坂口 安吾/著
堕落論・白痴
坂口 安吾/原作…
坂口安吾論集3
坂口安吾研究会/…
堕落論
坂口 安吾/[著…
日本無頼論!
坂口 安吾/著
樹のごときもの歩く : 推理小説
坂口 安吾/共著…
不連続殺人事件
坂口 安吾/[著…
なぜ生きるんだ。 : 自分を生きる…
坂口 安吾/著,…
信長
坂口 安吾/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000985070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間・歴史・風土 坂口安吾エッセイ選 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
ニンゲン レキシ フウド |
著者名 |
坂口 安吾/[著]
|
著者名ヨミ |
サカグチ アンゴ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-06-197551-X |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然の風土の中で生きる人間をとおして作られるのが真実の歴史であるとする安吾独得の歴史観を背景に、自ら現地に足を運び、卓抜した洞察力を働かせてものした歴史紀行の中から「天草四郎」「安吾・伊勢神宮にゆく」「飛騨・高山の抹殺」など十篇を収録。司馬遼太郎の「街道をゆく」や松本清張の「古代探究」などの紀行文学のさきがけとなった画期的エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
天草四郎 直江山城守 勝夢酔 安吾・伊勢神宮にゆく 飛鳥の幻 長崎チャンポン 飛騨・高山の抹殺 高麗神社の祭の笛 高千穂に冬雨ふれり 富山の薬と越後の毒消し |
内容細目表
前のページへ