検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オオブタクサ、闘う 競争と適応の生態学  平凡社・自然叢書  

著者名 鷲谷 いづみ/著
出版者 平凡社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110452331479.9/ワ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲谷 いづみ
1996
479.995 479.995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000969932
書誌種別 図書
書名 オオブタクサ、闘う 競争と適応の生態学  平凡社・自然叢書  
書名ヨミ オオブタクサ タタカウ 
著者名 鷲谷 いづみ/著
著者名ヨミ ワシタニ イズミ
出版者 平凡社
出版年月 1996.10
ページ数 219p
大きさ 20cm
分類記号 479.995
分類記号 479.995
ISBN 4-582-54634-X
内容紹介 力と技で真正面から闘いつつ生きる帰化植物・オオブタクサ。数メートルにも達する図体や花粉症の新たな原因として問題視されつつあるこのキク科の1年草の生態を、専門家が解りやすく紹介する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、筑波大学生物科学系助教授。理学博士。植物生態学、保全生態学を専攻。著書に「保全生態学入門」「日本の帰化植物」など。
件名 おおぶたくさ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大きな図体で花粉症の犯人とそしられる、迷惑千万な侵入者。でも、なぜか憎めないその生態を徹底的に紹介。
(他の紹介)目次 1章 オオブタクサの素性
2章 故郷(北アメリカ)でも勇名をはせる
3章 巨大化をもたらすもの
4章 植物の技はほかにもいろいろ
5章 強さのヒミツ総点検
6章 仲間うちでの競り合い
7章 性と繁殖成功
8章 ヒトに助けられスーパースピーシスへの道を歩む


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。