検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

危機と飛翔     

著者名 鶴岡 善久/著
出版者 沖積舎
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110270337702/ツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
超現実主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000964014
書誌種別 図書
書名 危機と飛翔     
書名ヨミ キキ ト ヒショウ 
著者名 鶴岡 善久/著
著者名ヨミ ツルオカ ヨシヒサ
出版者 沖積舎
出版年月 1996.9
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 702.07 902.06
分類記号 702.07 902.06
ISBN 4-8060-4612-4
内容紹介 日本におけるシュルレアリスム運動及び滝口修造等の詩の検証、ミショー・クレー・西脇順三郎等の画家論、更には土方巽・大野一雄の舞踏論まで、シュルレアリスムを規範として、20世紀前衛芸術の精神を探る評論集。
著者紹介 1936年千葉県生まれ。明治大学文学部卒業。詩人、美術評論家。晩年のアンリ・ミショーと親交があり、自宅に詩と絵の展示室を設ける。著書に「シュルレアリスムの発見」など。
件名 超現実主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本におけるシュルレアリスム運動及び瀧口修造・北園克衛・冨士原清一等の詩の検証、更にはミショー・クレー・メリヨン・山口長男・加納光於・西脇順三郎・古賀春江等の画家論、土方巽・大野一雄の舞踏論を通してさぐる―20世紀前衛芸術の精神。
(他の紹介)目次 1910〜1939前衛文学の状況
危機へ至る夢―日本シュルレアリスム詩運動の軌跡
シュルレアリスム詩誌の誕生
離反と融合のはざまで―テクストとイマージュ、その関係につき二、三
日本のシュルレアリスムと瀧口修造
「諺」の誕生、ならびにそのあとさき―瀧口修造とミロ
鰐が通る意味、通らぬ意味―瀧口修造と北園克衛
「漂流詩」への私信
微笑、或は眼差しの行方―瀧口修造と加納光於
冨士原清一論―超現実から危機意識へ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。