検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカの医学教育 アイビーリーグ医学部日記    

著者名 赤津 晴子/著
出版者 日本評論社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115717217490.7/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
490.7 490.7
医学教育 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000941838
書誌種別 図書
書名 アメリカの医学教育 アイビーリーグ医学部日記    
書名ヨミ アメリカ ノ イガク キョウイク 
著者名 赤津 晴子/著
著者名ヨミ アカツ ハルコ
出版者 日本評論社
出版年月 1996.5
ページ数 179p
大きさ 20cm
分類記号 490.7
分類記号 490.7
ISBN 4-535-56024-2
内容紹介 アメリカの医学部に正規入学を果たした日本人女性の実体験記。1年生から患者さんの問診をしたり、学生が講義内容や教師の教え方を採点したり…。具体性と自主性にあふれるアメリカの医学教育をいきいきと描き出す。
件名 医学教育、アメリカ合衆国
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 アメリカ在住女性医師による体験エッセイ。アメリカの医学教育を受ける過程で見えてきたアメリカ医療の現状、またその背後に横たわる価値観。
(他の紹介)目次 問診学―最初の必修課目
アメリカ式講義―濃厚かつ革新的な大学の授業
人体解剖学―医学の基礎
身体診察学―教授の心臓
内科実習―入院から退院まで患者を受け持つ
産婦人科実習―かけがえのない命が誕生する現場で
小児科実習―子どもを通してアメリカ社会を見る
一般外科実習―40時間勤務、あさってはまた当直
救急外科実習―強烈な人間ドラマ
コミュニティ・ヘルス実習―全人的ケアを学ぶ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。