蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中世キリスト教文化紀行 ヨーロッパ文化の源流をもとめて
|
著者名 |
坂口 昻吉/著
|
出版者 |
南窓社
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110452968 | 192.3/サ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000885488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世キリスト教文化紀行 ヨーロッパ文化の源流をもとめて |
書名ヨミ |
チュウセイ キリストキョウ ブンカ キコウ |
著者名 |
坂口 昻吉/著
|
著者名ヨミ |
サカグチ コウキチ |
出版者 |
南窓社
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
192.3
|
分類記号 |
192.3
|
ISBN |
4-8165-0158-4 |
内容紹介 |
アウグスティヌス、宗教改革、終末論…中世教会史の深い森をのびやかに散策し、信仰の鮮烈な原型を生き生きと描き出す。文明の危機の様相を呈する現代、キリスト教という永遠の原点に立ち返り、歴史を深く省察する。 |
件名 |
キリスト教-ヨーロッパ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中世教会史の深い森をのびやかに散策し、信仰の鮮烈な原型を生き生きと描き出す。文明の危機の様相を呈する現代、キリスト教という永遠の原点に立ち返り、歴史を深く省察する。 |
(他の紹介)目次 |
信者と戦士―キリストの軍団 修道制の起源―砂漠の聖アントニウス 司教へのスピード出世―聖アンブロシウス タイスの物語―東方の修道生活 殉教者―聖ペルペトゥアと聖フェリシテ 聖ベネディクトゥス(1)―西方修道制の理念 聖ベネディクトゥス(2)―修道生活と食物 聖ベネディクトゥス(3)―労働と霊的読書 信仰と学問―聖ヒエロニムスとエラスムス 聖人と聖遺物―聖ロムアルドゥス〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ