山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プラトンとロシア   21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集  

著者名 根村 亮/編集   杉浦 秀一/編集
出版者 北海道大学スラブ研究センター
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117099754KR131.3/プ/12階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
423.8 423.8
流体力学 数値計算

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600337629
書誌種別 図書
書名 プラトンとロシア   21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集  
書名ヨミ プラトン ト ロシア 
著者名 根村 亮/編集
著者名ヨミ ネムラ リョウ
著者名 杉浦 秀一/編集
著者名ヨミ スギウラ シュウイチ
出版者 北海道大学スラブ研究センター
出版年月 2006.3
ページ数 132p
大きさ 26cm
分類記号 131.3
分類記号 131.3
件名 ロシア・ソビエト哲学
個人件名 Platōn
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 われわれの身近に存在している流れ現象の多くは、移動境界を有する流れと考えても過言ではない。河川や海域で見られる流れ、油と水との二層流れ、変形する構造物まわりの空気の流れはその代表的な例である。それらの流れはそれぞれ液体と気体、液体と液体、固体と気体というように2つの物体が接して運動する現象である。このような現象を解明するには、物体どうしの接触面としての界面の運動を考慮して流体の解析を行わなければないない。本書では流れ場に内在する未知境界としての移動境界を有する流れの解析を各数値計算手法(差分法、有限要素法、境界要素法)を基礎として、詳しく解説したものである。
(他の紹介)目次 第1章 移動境界流れ問題
第2章 差分法による解析
第3章 有限要素法による解析
第4章 境界要素法による解析


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。