蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110252335 | 532.1/コ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000819230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旋盤作業の実技 機械技術入門シリーズ |
書名ヨミ |
センバン サギョウ ノ ジツギ |
著者名 |
小林 輝夫/共著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ テルオ |
著者名 |
水沢 昭三/共著 |
著者名ヨミ |
ミズサワ ショウゾウ |
出版者 |
理工学社
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
532.1
|
分類記号 |
532.1
|
ISBN |
4-8445-2524-7 |
内容紹介 |
旋盤作業の実技の基礎技能を具体的に図説。工高・工専・専門学校の機械系の学科で旋盤を学ぶ方、現業にあって技能検定受験を心掛けている方々のテキスト・参考書として好適。 |
件名 |
旋盤 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
普通旋盤による、丸棒・段付き丸棒・テーパ削り、ねじ切り・ローレット切りの各課題から要素作業を学び、マンドレルの旋削手順を示した。NC旋盤はその仕組み、プログラミングの手法を説明し、マンドレルの旋削を行うことによって、総合的な理解が得られるように工夫した。工高・高専・専門学校の機械系の学科で旋盤を学ぶ方、現業にあって技能検定受験を心掛けている方々などのテキスト・参考書として好適。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 旋盤の構造 第2章 旋盤用バイト 第3章 切削の基礎知識 第4章 旋盤作業の準備 第5章 旋盤作業と練習課題 第6章 NC旋盤のプログラミングと操作 第7章 バイトおよびドリルの研削 |
内容細目表
前のページへ