山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮脇愛子ドキュメント A pictorial autobiography    

著者名 宮脇 愛子/著
出版者 美術出版社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110313400712.1/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
712.1 712.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000675863
書誌種別 図書
書名 宮脇愛子ドキュメント A pictorial autobiography    
書名ヨミ ミヤワキ アイコ ドキュメント 
著者名 宮脇 愛子/著
著者名ヨミ ミヤワキ アイコ
出版者 美術出版社
出版年月 1992.2
ページ数 183p
大きさ 21×21cm
分類記号 712.1
分類記号 712.1
ISBN 4-568-22096-3
内容紹介 油絵に、そして彫刻にそのあふれる才能をおしみなく発揮してきた宮脇愛子の作品、半生を写真を中心にたどる。華やかな生活の中から彼女独特の香りがただよってくる。
個人件名 宮脇 愛子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 馥郁たる瞬間を求めて彫刻家宮脇愛子作家生活40年のドキュメント。
(他の紹介)目次 病弱の幼少時代
戦中の学生時代
自由の意味について
美術家としての出発
短期のアメリカ留学
インド経由ヨーロッパへ
1960年代初期
恩師・阿部展也
チェルシー・ホテルのニューヨーク
突然のグッゲンハイム賞
広津和郎先生のことなど
出会いが導くもの
1970年代初期
コンセプトとアイデアについて
国内の展覧会と外国での展覧会
作品“MEGU”と“貴像聴聞”をめぐって
1970年代中期
日本における「うつろひ」の設置
作品「うつろひ」の展開
場所を選ぶ「うつろひ」
デファンスの屋外プロジェクトについて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。