検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

活力ある大学を 北海道における私の実践    

著者名 松前 紀男/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111548053KR377.2/マ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0111951109K377.2/マ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2012442709K377/マ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012039826K377/マ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4012096063K377/マ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 澄川6012168966K377/マ/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
377.28 377.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000671434
書誌種別 図書
書名 活力ある大学を 北海道における私の実践    
書名ヨミ カツリョク アル ダイガク オ 
著者名 松前 紀男/著
著者名ヨミ マツマエ ノリオ
出版者 北海道新聞社
出版年月 1992.1
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 377.28
分類記号 377.28
ISBN 4-89363-629-4
内容紹介 著者の約10年間にわたる北海道東海大学における教育活動の断片。随録、対談、てい談をおりまぜ、教育とは何か、大学とは何かを活動軌跡をとおして軽やかな筆致で談論するガイダンス。教育現場から、その未来に向けて発信する生き生きとした提言。
件名 北海道東海大学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育現場からその未来にむけて発信する、生き生きとした提言…。随録、対談、てい談をおりまぜ、教育とはなにか、大学とはなにかを活動軌跡をとおして軽やかな筆致で談論するガイダンス。
(他の紹介)目次 随録(道北の都旭川へ
誰が教育を支えるのか
教育の源流を尋ねて
デンマークの農村教育と北海道
発想の展開
ふらの塾 ほか)
対談 てい談(北の自然が育むもの
なぜ現代教育を見直すのか
地球人として生きる
北の国際化―大学から発進)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。