検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

八十八 随筆  講談社文芸文庫  

著者名 中川 一政/[著]
出版者 講談社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210101866914/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000633989
書誌種別 図書
書名 八十八 随筆  講談社文芸文庫  
書名ヨミ ハチジュウハチ 
著者名 中川 一政/[著]
著者名ヨミ ナカガワ カズマサ
出版者 講談社
出版年月 1991.7
ページ数 269p 図版5枚
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-196137-3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “身体ごと芸術家なるべし”洋の東西の絵画・美術の枠を超え、芸術の常識に立ち向かい、真の“感動”を追求する著者が、好きな書画、友人の思い出、自己の写生道、独学の精神を説く画文一致の豊潤な世界。88歳の“祝い”に、最新エッセイ25篇と本多秋五との対談、絵画・書・篆刻等の図版を加え、中川一政が刻する、気魄漲る芸術境の一冊。
(他の紹介)目次 私は木偶である(九方皐
花鳥画と静物画
弔辞
扁額三つ
物初大観
書を書くこと
近世墨跡十選
立体生活
写生道
短歌)
花下忘帰(飼われる
美食について
書をまず裸にせよ
書も写生なり
折にふれて
はじめての人生
画竹題記
長与さんの画
私の版画
私の好きな一枚の絵
パリの月
この画集は
短歌のこと)
対談(中川一致・本多秋五)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。