検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユダヤ人の国を創った人     

著者名 ロバート・セントジョン/著   島野 信宏/訳
出版者 ミルトス
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012122210289/ベ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000232673
書誌種別 図書
書名 ユダヤ人の国を創った人     
書名ヨミ ユダヤジン ノ クニ オ ツクッタ ヒト 
著者名 ロバート・セントジョン/著
著者名ヨミ ロバート セントジョン
著者名 島野 信宏/訳
著者名ヨミ シマノ ノブヒロ
出版者 ミルトス
出版年月 1989.7
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-89586-107-4
個人件名 Ben‐Gurion David
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ユダヤ民族は、紀元70年に国を失って以来、2000年間「祖国」に帰る日を夢見ていた。その夢を実現するために、一生を捧げたのがイスラエル初代首相、ダビッド・ベングリオンである。ベングリオンは少年の頃からユダヤ人の国を創ることを念願し、青年時代、生地ポーランドを後にしてパレスチナに移住する。はじめ、開拓地で鍬をもち、また法律を学びやがて軍隊、政府の基礎を創っていく。ついに、つ1948年5月14日、ベングリオンはイスラエル独立宣言を読み上げる。そして独立後も生まれたばかりの国をみごとに育てていったのである。
(他の紹介)目次 夢を実現した人
いざ、祖国へ
失意の日々
英国の支配下で
第二次大戦中の戦い
火のついたパレスチナ
産みの苦しみ
ついに独立宣言
総司令官は眠らず
首相となって一年
訪問外交は大成功
砂漠の住人となる
シナイ作戦
人間的な人柄で
建国十年の祝賀には
欧米の友人たち
1960年代
80歳でも青年
むすび―一人の預言者


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。