蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111032215 | 430/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
ウォーリーのふしぎなたび
マーティン ハン…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
よもぎだんご
さとう わきこ/…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
アンパンマンとおかしのくに
やなせ たかし/…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
まいごになったぞう
てらむら てるお…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
学習漫画 世界の伝記 : …[19]
アンパンマンとてんどんかあさん
やなせ たかし/…
学習漫画 世界の伝記 : …[10]
学習漫画 世界の伝記 : …[14]
世界名作ファンタジー12
平田 昭吾/著
ゆうたとかぞく
きたやま ようこ…
アンパンマンとナンカヘンダー : …
やなせ たかし/…
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
学習漫画 日本の伝記 : …[15]
永原 慶二/監修
そうべえごくらくへゆく
たじま ゆきひこ…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
ちのはなし
堀内 誠一/ぶん…
ドラえもん39
藤子・F・不二雄…
ドラえもん35
藤子・F・不二雄…
アンパンマンとカレーまつり
やなせ たかし/…
つぐみ
吉本 ばなな/著
ちびまる子ちゃん 5
さくら ももこ/…
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
学習漫画 日本の伝記 : …[14]
永原 慶二/監修
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
動物のお医者さん1
佐々木 倫子/著
きゅうきゅうばこ : かがくのとも…
山田 真/ぶん,…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
アンパンマンとらくがきこぞう : …
やなせ たかし/…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
学習漫画 日本の伝記 : …[16]
永原 慶二/監修
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
いたずらまじょ子とかがみのくに
藤 真知子/作,…
動物のお医者さん2
佐々木 倫子/著
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
ぼくじてんしゃにのれるんだ
わたなべ しげお…
ABCえほん
とだ こうしろう…
それいけ!恐竜メガロサウルス
たかし よいち/…
鬼の面
平岩 弓枝/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000340769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
化学の学校 中 岩波文庫 |
書名ヨミ |
カガク ノ ガッコウ |
著者名 |
オストバルト/著
|
著者名ヨミ |
オストバルト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1958.8 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
430
|
分類記号 |
430
|
ISBN |
4-00-339032-6 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人の島国的発想にもとづく“日本人論・日本文化論”。“西欧人論・西欧文化論”がいかに偏見と独断に満ちているかを、英語と日本語との比較を通して縦横に論じた文化論。著者が、その恐るべき語学力を駆使して展開する「言葉くらべ」による論証は、“外からの視点”で日本人を新たに検証し、従来の日本人論に再検討を迫るる“果たし状”でもある。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 言葉くらべの落し穴―beyond antithesis(Iこそ謙虚の美意識 youは化学 weは超越性 言葉くらべゲームは両刄の剣 レトリックの逆説 直訳はかえって曲がる 曖昧さの敵は翻訳 敬語と心の生態学 ユーモアは外国で枯れる)第2章 ライオンのプライドとメダカの学校―deep english(擬音感に富む言葉 動詞化の天才 群詞とは何か 来夢の遊惑 比喩の動物園 英語市場) 第3章 英語習得コンプレックス―to learn or not to learn(国災化する言葉使い 外国語は没我?) |
内容細目表
前のページへ