蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115582199 | J38/セ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012159798 | J92/カ/ | 図書室 | J9a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6011864797 | J92/カ/ | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江戸看板図聚
三谷 一馬/著,…
風伝の犬ハナ
北村 けんじ/作…
のっぺらぼうの日本人
荒木 博之/著
太平記・千早城のまもり
花岡 大学/文,…
日本語が見えると英語も見える : …
荒木 博之/著
邪馬台国は東遷したか
荒木 博之/編,…
フォークロアの理論 : 歴史地理的…
アラン・ダンデス…
はじめてであう俳句の本夏の句
桜井 信夫/編著…
はじめてであう俳句の本秋の句
桜井 信夫/編著…
はじめてであう俳句の本冬の句
桜井 信夫/編著…
はじめてであう俳句の本春の句
桜井 信夫/編著…
太平記・千早城のまもり
花岡 大学/文,…
古代海人の謎 : 宗像シンポジウム
田村 円澄/編,…
敬語のジャパノロジー : 敬語を考…
荒木 博之/著
妖怪ぞくぞく事典
千葉 幹夫/文,…
津軽の山歌物語
鈴木 喜代春/作…
虹になった娘と星うらない : イン…
菊地 三郎/編訳…
狼森(オイノモリ)と笊森、盗森
宮沢 賢治/作,…
やまとことばの人類学 : 日本語か…
荒木 博之/著
幕末の科学者 : 飯沼慾斎
岸 武雄/作,三…
五木の子守歌物語
鈴木 喜代春/作…
親指トムの一生 : イギリスの昔ば…
荒木 博之/編訳…
北国の愛の物語
鈴木 喜代春/作…
笛鬼
滋野 透子/作,…
サラサラ姫の物語
森 のぶ子/[著…
はだしで走れ光の海を
阿坂 卯一郎/作…
ゆびきり
早乙女 勝元/作…
たなばたものがたり
北田 伸/脚本,…
ゆりわかだいじん
荒木 博之/文,…
フィリッピンの民間説話
M・C・コール/…
日本語から日本人を考える
荒木 博之/著
星になった子どもたち : ほか
荒木 博之/著,…
まひるのへんしん
斎藤 了一/作,…
民間説話 : 理論と展開上
S.トンプソン/…
民間説話 : 理論と展開下
S.トンプソン/…
ほしにあげた三つのおにぎり : 九…
荒木 博之/文,…
日本人の心情論理
荒木 博之/著
家のなかは動物えん : 20世紀幼…
北村 けんじ/作…
日本人の行動様式 : 他律と集団の…
荒木 博之/著者
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000222025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラオの洞窟 フィリピンの昔ばなし 世界の昔ばなし |
書名ヨミ |
カラオ ノ ドウクツ |
著者名 |
荒木 博之/編訳
|
著者名ヨミ |
アラキ ヒロユキ |
著者名 |
三谷 靱彦/絵 |
著者名ヨミ |
ミタニ ユキヒコ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1989.3 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
929
|
分類記号 |
929
|
ISBN |
4-338-05025-X |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人は、日本人の心の歴史を誇りに思っています。それと同時に、よその民族の人が、自分の民族の心の歴史を誇りに思っていることを理解することがたいせつです。それにはまず、よその民族がどんな昔ばなしを伝えてきているのか知ることが、いちばんの近道だと思うのです。小学校高学年〜中学生向。 |
(他の紹介)目次 |
カラオの洞窟 インダラパトラとスライマンの怪獣退治 2人の兄弟 ママインゴとシソの話 マリアの冒険 おばあさんと猿 いたずら者のファン イニーゴ 急がばまわれ(木耶子の実) アスワングとパティァナック マノンゴル 子どものない夫婦 お姫様と結婚した樵 魔法の鳥 蟹の戦い 水牛と貝の競走 猿と亀 ベニトの話 ファンと空とぶ3頭の馬 瑪瑙のなる木 ティギィの鳥 バンツガンの物語 |
内容細目表
前のページへ