検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アレクサンドリア   双書・20世紀紀行  

著者名 E.M.フォースター/著   中野 康司/訳
出版者 晶文社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012170703242/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E.M.フォースター 中野 康司
1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000214068
書誌種別 図書
書名 アレクサンドリア   双書・20世紀紀行  
書名ヨミ アレクサンドリア 
著者名 E.M.フォースター/著
著者名ヨミ E M フォースター
著者名 中野 康司/訳
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 晶文社
出版年月 1988.12
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 242
分類記号 242
ISBN 4-7949-2824-6
件名 アレクサンドリア(エジプト)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1915年秋、第1次世界大戦がはじまって2年目、一人のイギリス人がアレクサンドリアにやってきた。彼は国際赤十字の仕事をしながら、この町を歩きまわった。そして、一冊の旅行案内書を書こうと思いついた。ヨーロッパとアフリカとアジアのはざまで生きぬいた町―アレクサンドロス大王の創建以来、2300年の歴史をもつ都市の生命の源泉を描ききって、本書は比類のない「旅行案内書」となった。
(他の紹介)目次 第1章 ギリシャ・エジプト時代(陸と水
アレクサンドロス大王
プトレマイオス朝都市 ほか):第2章 キリスト教時代(ローマの支配
キリスト教共同体
アラブ人の征服 ほか)
第3章 哲学都市(ユダヤ人
新プラトン主義
キリスト教)
第4章 アラブ時代(アラブ人の町
トルコ人の町)
第5章 近代(ナポレオン
ムハンマド・アリー
近代都市 ほか)
付録(クレオパトラの死
エジプトの外典(抄)
ニカイア信条 ほか)
対談「方法としてのアレクサンドリア」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。