検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦前の地理教師 文検地理を探る    

著者名 佐藤 由子/著
出版者 古今書院
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117725994375.3/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
地理教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000206690
書誌種別 図書
書名 戦前の地理教師 文検地理を探る    
書名ヨミ センゼン ノ チリ キョウシ 
著者名 佐藤 由子/著
著者名ヨミ サトウ ヨシコ
出版者 古今書院
出版年月 1988.9
ページ数 168p
大きさ 20cm
分類記号 375.33
分類記号 375.33
ISBN 4-7722-1164-0
件名 地理教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 なぜ、いま“文検地理”を探るのか
第1章 文検の行われた時代
第2章 文検地理の出題傾向における三つの時代
第3章 文検地理の受験者たち(文検地理に関わった人達
昭和戦前期の文検地理受験者の実態
文検受験対策に対する批判について
合格後の受験者)
第4章 戦前の地理教育史より今日の問題を考える(事実としての戦前の地理教育
地理学・地理教育・受験地理の未分化
現在の地理教育の問題を考える)
終章 地理教育の立場で今、文検をどう評価するのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。