検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シルバー・コミュニティ論 新しい在宅老人福祉の構築  GL叢書  

著者名 原田 正二/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112036132369.2/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
369.26 369.26
高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000206525
書誌種別 図書
書名 シルバー・コミュニティ論 新しい在宅老人福祉の構築  GL叢書  
書名ヨミ シルバー コミュニティロン 
著者名 原田 正二/編著
著者名ヨミ ハラダ ショウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1988.9
ページ数 279,11p
大きさ 20cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-623-01859-8
件名 高齢者福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが国における老人福祉の状況は、受益者負担が強化されるなど、一段と厳しさを加えている。一方、老人のための地域福祉・在宅福祉の必要性が強調され、行政施策との協力による住民参加活動や福祉の町づくりが課題とされている。そこで、本書は、老人福祉政策の今日までの展開をあらためて整理し、同時に、地域ニーズの正確な把握を裏付けとした地域福祉・在宅福祉のあり方と、福祉・保健・医療の総合性・連続性と追究した共同研究の成果である。
(他の紹介)目次 第1章 高齢化社会と「生きがい」政策の展開
第2章 社会参加としての老人クラブ活動―その役割の変化
第3章 「高齢者教育」の現状と課題
第4章 在宅障害老人対策の政策展開
第5章 在宅福祉におけるデイ・サービス事業の位置づけと今後の方向性―延岡市Kデイ・サービス・センターの事例を中心として
第6章 老人の「生活の基盤」充足政策の展開
終章 老人疎外の克服―シルバー・コミュニティの創造へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。