検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

映画百年顔のない戦士たち     

著者名 藤村 緑郎/著
出版者 紀尾井書房
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114310808778.2/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
778.21 778.21
藤村 緑郎 映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000196584
書誌種別 図書
書名 映画百年顔のない戦士たち     
書名ヨミ エイガ ヒャクネン カオ ノ ナイ センシタチ 
著者名 藤村 緑郎/著
著者名ヨミ フジムラ ロクロウ
出版者 紀尾井書房
出版年月 1988.6
ページ数 213p
大きさ 19cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-7656-1054-3
件名 映画-日本
個人件名 藤村 緑郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年、若者の間に無声映画の復活が静かなブームとなり、各地の小劇場等で上演される機会が増えているが、無声映画の醍醐味はなんといっても弁士の話術ひとつに掛かっている。だが、何種類もの声色を自在に操り、当意即妙に会話を駆使して筋を観客に送ることが出来る弁士は、ごく僅かしか残っていない。日本映画文化百年の歴史の中に燦然たる時代を築いた映画説明者(弁士)の真実の姿が今、現代に甦る。
(他の紹介)目次 第1部 「藤村緑郎」伝(サイレント創成期
新進花形弁士
偉大なるオヤジ緑蔭
一世一代男の花道
長女まり子誕生
北海道の若虎
極道弁士の本領
まり子の死・遊蕩
活弁最後の日)
第2部 「戦士たち」の遺言(昭和38年代
昭和39年代
昭和40・41年代)
第3部 「括弁本流」の恢復を(擬似文化を切る―藤村緑郎初代
若き日の追憶―林旭風
無題―藤村緑郎二代目)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。