検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家庭で誰でもできるリハビリ     

著者名 米本 恭三/共著   宮野 佐年/共著
出版者 日本プランニングセンター
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113204440494.7/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
494.78 494.78
リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000196060
書誌種別 図書
書名 家庭で誰でもできるリハビリ     
書名ヨミ カテイ デ ダレデモ デキル リハビリ 
著者名 米本 恭三/共著
著者名ヨミ ヨネモト キョウゾウ
著者名 宮野 佐年/共著
著者名ヨミ ミヤノ サトシ
出版者 日本プランニングセンター
出版年月 1988.6
ページ数 184p
大きさ 22cm
分類記号 494.78
分類記号 494.78
ISBN 4-931197-12-4
件名 リハビリテーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日頃、私たちは、患者さんたちに接して、その人の病状と、それに見合ったリハビリ内容、そしてその重要性を理解してもらうために、わかりやすく説明してリハビリ治療を進めております。本書は、そうした診察室や治療室での説明を、そのまま再現するともに、実際の臨床現場で日々に遭遇することの多い疾病をとりあげて、できるかぎりイラストをふんだんに用い、患者さんや家族の方々に正しい知識と理解が得られるように配慮しました。
(他の紹介)目次 家庭でリハビリが行えるか
家庭でリハビリを継続するために
家庭で行うリハビリの間違い
リハビリテーションとは
日常生活動作
家庭で行う機能訓練
家庭で行う言語訓練
脳卒中
慢性関節リウマチ
腰痛のリハビリテーション
頚椎症のリハビリ
肩の痛みのリハビリテーション
膝のリハビリテーション


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。