検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1960年5月1日 その日軍縮への道は閉ざされた    

著者名 マイケル・R・ベシュロス/著   篠原 成子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112897756319.5/ベ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
319.53038 319.53038
アメリカ合衆国-対外関係-ソビエト連邦 軍備縮小

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000178374
書誌種別 図書
書名 1960年5月1日 その日軍縮への道は閉ざされた    
書名ヨミ センキュウヒャクロクジュウネン ゴガツ ツイタチ 
著者名 マイケル・R・ベシュロス/著
著者名ヨミ マイケル R ベシュロス
著者名 篠原 成子/訳
著者名ヨミ シノハラ シゲコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1987.12
ページ数 506p
大きさ 20cm
分類記号 319.53038
分類記号 319.53038
ISBN 4-02-255787-7
件名 アメリカ合衆国-対外関係-ソビエト連邦、軍備縮小
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 INF交渉をはじめ米ソ核軍縮の機運がようやく高まっている。しかし27年前にもチャンスは十分にあったのである。1959年のフルシチョフ訪米で「キャンプデービッド精神」が謳歌され、米ソの両指導者は真剣に軍縮に取り組もうとしていた。そこに突然の暗雲。二週間後にパリの米英ソ仏四カ国による頂上会談をひかえた1960年5月1日、米国の偵察機がソ連上空で撃墜された。頂上会談は崩壊し、冷戦への道を逆戻りすることになった。世界はかくも長い遠回りを強いられるのである。U2機撃墜事件の全貌。
(他の紹介)目次 1 「撃られた」
2 アイゼンハワーのジレンマ
3 作業は開始された
4 秘密作戦を練る
5 これほどの決断は初めてだった
6 「一枚の草の葉まで見える」
7 フルシチョフの最後通告
8 キャンプデービッド
9 「大いなる雪解け」
10 「私は辞任したい」
11 パリの崩壊
12 冷たい戦争
13 最終的なつけの支払い
14 デタントを潰したのは誰か?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。