検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会病理の分析視角 ラベリング論・再考  現代社会学叢書  

著者名 徳岡 秀雄/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111756219368/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
368 368
社会病理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000172377
書誌種別 図書
書名 社会病理の分析視角 ラベリング論・再考  現代社会学叢書  
書名ヨミ シャカイ ビョウリ ノ ブンセキ シカク 
著者名 徳岡 秀雄/著
著者名ヨミ トクオカ ヒデオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1987.9
ページ数 277,4p
大きさ 22cm
分類記号 368
分類記号 368
ISBN 4-13-055014-4
件名 社会病理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 犯罪・非行を典型とする社会病理現象への、新しい理論的パースペクティブの提示。社会的逸脱への過程、逸脱行為とそれに対する周囲の評価、逸脱を増幅する社会のメカニズムなどを、ラベリング論を援用・吟味しながら考究し、対策の提案にまで至る。ラベリング論および実証主義の方法と社会病理現象の解明とを融合させた斬新な研究書。
(他の紹介)目次 第1章 予言の自己成就過程
第2章 ラベリング論の概観
第3章 セレクティブ・サンクション
第4章 「欠損」家族は非行原因か
第5章 アイデンティティ形成
第6章 自己成就的予言としての矯正可能性
第7章 逸脱増幅モデル
第8章 対策へのインプリケーション


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。