蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117921957 | 452.9/ク/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000151526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暮らしをささえる水 彰国社サイエンス |
書名ヨミ |
クラシ オ ササエル ミズ |
著者名 |
紀谷 文樹/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
キヤ フミトシ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1987.2 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
452.9
|
分類記号 |
452.9
|
ISBN |
4-395-00219-6 |
件名 |
水 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 水ことはじめ(建築と水のかかわり 水の五つの機能) 2 水の働き・水の性質(命にかかわる水 心を動かす水 水と濡れ 溶質は水を支配する) 3 水の利用(圧力の与え方によって異なる給水方式 用途によって異なる水の使用量 用途ごとに要求される水質 用途や器具によって異なる水圧) 4 水を使う器具(蛇口とは俺のことかとカラン言い ハンドシャワーは本当にシャワーか) 5 水に流す(排水と通気は一体となって働く 汚水よ返らないで トイレを水洗に) 6 水と設備(給排水の負荷のいろいろ ステンレスは腐らない 水は消火のパイオニア 水の熱を利用する空調) 7 水の処理(暮らしの中から出る汚れ 生物でわかる川の汚れ 水質の変換 何よりも清浄な水源を おいしい水、普通の水 家庭用浄水器 水処理と汚泥処理 排水の高度処理 微生物による汚水の浄化) 8 水のこれから(渇水期の洗車はバケツで 上水道・中水道・下水道 もしも地下鉄が水に漬かったら 水の環境保全) |
内容細目表
前のページへ