機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フジモリ式建築入門   ちくまプリマー新書  

著者名 藤森 照信/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118801406S520/フ/児童新書28児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
007.58 007.58
情報検索

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000445770
書誌種別 図書
書名 フジモリ式建築入門   ちくまプリマー新書  
書名ヨミ フジモリシキ ケンチク ニュウモン 
著者名 藤森 照信/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.9
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 520
分類記号 520
ISBN 4-480-68862-0
内容紹介 ピラミッド、キリスト教建築、竪穴式住居、寝殿造、茶室…。ヨーロッパの建築の歴史と日本の住宅の歩みをたどりながら、建築とは何かについて考える。
著者紹介 1946年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。建築家。工学院大学教授。建築作品で日本芸術大賞、日本建築学会賞を受賞。著書に「建築探偵の冒険・東京篇」など。
件名 建築
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 社会の本格的な情報化が進めば、誰もがデータベースや情報機器を利用するようになるでしょう。しかしそこに至るまでには、「どこにどのようなデータベースがあり」、「どうすればそれを使いこなせるのか」についての専門技術と知識を備えた専門検索技術者(サーチャー)の存在が必要となります。本書は、このデータベース利用の“水先案内人”としての「サーチャー」を目指す人への入門書ですが、併せて、データベース検索技術者認定試験を受験される方への格好の参考書ともなるよう、具体的な事例を数多くとりあげ詳説しています。
(他の紹介)目次 1 データベースを取り巻く環境
2 オンライン・データベースの利用方法
3 プレサーチ・インタビュー
4 データベースの選択
5 検索戦略の構築
6 検索の実際
7 検索結果の評価・加工と原報の入手
8 検索業務の経営管理と事務処理手続
9 サーチャーの教育・訓練
10 私が受けたサーチャー教育


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。