いろいろな方法で探す
このページの目次
ジャンルで探す
ジャンルの分類から資料を探すことができます。いろいろ検索の「ジャンルを探す」から利用します。
ジャンルは階層になっており、ご覧いただきたいジャンルをクリックすると、下位のジャンルが存在する場合は下位のジャンル一覧が表示されます。 下位のジャンルが存在しない場合は資料一覧(「検索結果書誌一覧」画面)が表示されます。
全てのジャンルの一覧を確認したい場合はジャンル一覧表を見るをクリックします。
NDC(日本十進分類法)で探す
NDC(日本十進分類法)から資料を探すことができます。いろいろ検索の「NDC分類検索」から利用します。
- NDCは階層になっており、まずの類目標(1次区分表)において、探したいリンクをクリックします。
- 同じページの下位の網目表(2次区分表)にジャンプするので、探したいリンクをさらにクリックします。

- ページが切り替わり、クリックした要目標(3次区分表)にジャンプするので、探したいリンクをクリックします。
- 同じページ上部に設置された検索条件フォームにクリックされた要目区分コードがセットされます。
- 必要に応じて、さらに条件を設定して「検索」ボタンをクリックすると、資料一覧(「検索結果書誌一覧」画面)が表示されます。
貸出・予約ベストから探す
人気の資料を探すことができます。いろいろ検索の「貸出・予約ベスト」から利用します。
「貸出・予約ベスト種別選択」画面では、貸出ベストおよび予約ベストの対象件数を種別ごとに一覧表示します。 種別を選択すると資料一覧(「貸出ベスト一覧」または「予約ベスト一覧」画面)が表示されます。
新着資料を探す
図書施設に新しく蔵書された資料を探すことができます。いろいろ検索の「新着資料」から利用します。
「新着資料ジャンル一覧」画面でジャンルをたどり、下位の階層がなくなると資料一覧(「新着資料一覧」画面)が表示されます。
テーマ資料を見る
テーマ一覧は、図書館行事や展示などで紹介した資料や、あるテーマで集めた資料を一覧にしてご紹介するページです。 いろいろ検索の「テーマ資料」から利用します。
テーマカテゴリの一覧から見たいテーマ名をクリックします。 テーマリストが表示されたら任意のリスト名をクリックすると資料一覧(「テーマ資料一覧」画面)が表示されます。
マイ図書館からテーマ一覧を見る
マイ図書館では自分で選択したテーマ一覧を表示することができます。 設定画面を開いて、ボックスに表示するテーマ資料を変更することもできます。