検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

TAKE2/コパチンスカヤ(ヴァイオリン) ~ヴァイオリニストとふたりで~    

著者名 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン   アリス・コパチンスカヤ/声、色塗り、台本、インスピレーション
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140408386DM142/コ/2階図書室201視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000097822
書誌種別 視聴覚CD
著者名 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
著者名ヨミ コパチンスカヤ パトリシア
出版年月 2015.11
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M142
分類記号 M142
書名 TAKE2/コパチンスカヤ(ヴァイオリン) ~ヴァイオリニストとふたりで~    
書名ヨミ テイク ツー TAKE TWO 
副書名 ~ヴァイオリニストとふたりで~
副書名ヨミ バイオリニスト ト フタリ デ
内容紹介 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン  1.寝坊助たち 5 ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル   2.かっこう(曲集『ニ筋の糸』より) ジュゼッペ・ジャンベルティ/作曲、レート・ビエーリ/オカリナ   3.春のダンス(おちつかなげ) ハインツ・ホリガー/作曲、マティアス・ヴュルシュ/ダルブッカ   4.描写的ソナタ ハインリヒ・イグナツ・フランツ・フォン・ビーバー/作曲、アントニー・ロマニュク/チェンバロ   5.バッタと蟻:荒唐無稽な導入曲 レオ・ディック/作曲、レート・ビエーリ/クラリネット   6.アレルヤ(ウィンチャスター・トロープス集) ローレンス・ドレイファス/ディスカント・ガンバ   7.寝坊助たち 4 ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル   8.メロディ No.4(『ヴァイオリンと鍵盤のための六つのメロディ』より) ジョン・ケージ/作曲、アントニー・ロマニュク/チェンバロ   9.遊び(快活に)(『ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための組曲』Op.157bより) ダリユス・ミヨー/作曲、レート・ビエーリ/クラリネット   10.ホタ マヌエル・デ・ファリャ/作曲、パブロ・マルケス/ギター   11.ナナ(子守唄) マヌエル・デ・ファリャ/作曲、パブロ・マルケス/ギター   12.ポロ(パヴェウ・コハィンスキ(1887~1934)編『スペイン民謡組曲(七つのスペイン民謡)より』) マヌエル・デ・ファリャ/作曲、パブロ・マルケス/ギター   13.四つの光の断片~ヴァイオリンと即興詩人のための マウリシオ・ソテロ/作曲、エルネスト・エストレリャ/声   14.寝坊助たち 1 ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル   15.寝坊助たち 2 ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル   16.ファンタジア 第4番 オーランド・ギボンズ/作曲、ローレンス・ドレイファス/ガンバ   17.バラード 4 ギョーム・ド・マショー/作曲、ローレンス・ドレイファス/ディスカント・ガンバ   18.小品 クロード・ヴィヴィエ/作曲、レート・ビエーリ/クラリネット   19.小さなしずくの音楽 ハインツ・ホリガー/作曲、レート・ビエーリ/ヴァイオリン   20.声もある何か オットー・ツィカン/作曲   21.休符入り(アグレット)(『リズム練習曲』より) ボフスラフ・マルティヌー/作曲、アントニー・ロマニュク/トイピアノ   22.ちいさな何か(アリスのお話) ハインツ・ホリガー/作曲、アリス・フィールツ/テキスト   23.寝坊助たち 3 ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル   24.チャコーナ(シャコンヌ)(『無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調』より) ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、 アントニー・ロマニュク/チェンバロ  



内容細目表

1 寝坊助たち 5~ヴァイオリン、エレクトロニクス、及びターンテーブルのための
ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
2 かっこう(曲集『ニ筋の糸』より)~ヴァイオリンとオカリナによる
ジュゼッペ・ジャンベルティ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン レート・ビエーリ/オカリナ
3 春のダンス(おちつかなげ)~ヴァイオリンとダルブッカのための
ハインツ・ホリガー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン マティアス・ヴュルシュ/ダルブッカ
4 描写的ソナタ~ヴァイオリンと通奏低音のための
ハインリヒ・イグナツ・フランツ・フォン・ビーバー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン アントニー・ロマニュク/チェンバロ
5 バッタと蟻:荒唐無稽な導入曲~ヴァイオリンとクラリネットのための
レオ・ディック/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン レート・ビエーリ/クラリネット
6 アレルヤ~ヴァイオリンとディスカント・ガンバによる (ウィンチャスター・トロープス集)
パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン ローレンス・ドレイファス/ディスカント・ガンバ
7 寝坊助たち 4~ヴァイオリン、エレクトロニクス、及びターンテーブルのための
ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
8 メロディ No.4(『ヴァイオリンと鍵盤のための六つのメロディ』より)~ヴァイオリンとチェンバロによる
ジョン・ケージ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン アントニー・ロマニュク/チェンバロ
9 遊び(快活に)(『ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための組曲』Op.157bより)~ヴァイオリン、クラリネットのための楽章
ダリユス・ミヨー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン レート・ビエーリ/クラリネット
10 ホタ
マヌエル・デ・ファリャ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン パブロ・マルケス/ギター
11 ナナ(子守唄)
マヌエル・デ・ファリャ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン パブロ・マルケス/ギター
12 ポロ(パヴェウ・コハィンスキ(1887~1934)編『スペイン民謡組曲(七つのスペイン民謡)より』)~ヴァイオリンとギターによる
マヌエル・デ・ファリャ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン パブロ・マルケス/ギター
13 四つの光の断片~ヴァイオリンと即興詩人のための
マウリシオ・ソテロ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン エルネスト・エストレリャ/声
14 寝坊助たち 1~ヴァイオリン、エレクトロニクス、及びターンテーブルのための
ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
15 寝坊助たち 2~ヴァイオリン、エレクトロニクス、及びターンテーブルのための
ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
16 ファンタジア 第4番~ヴァイオリンとテノール・ガンバによる
オーランド・ギボンズ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン ローレンス・ドレイファス/ガンバ
17 バラード 4~ヴァイオリンとディスカント・ガンバによる
ギョーム・ド・マショー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン ローレンス・ドレイファス/ディスカント・ガンバ
18 小品~ヴァイオリンとクラリネットのための
クロード・ヴィヴィエ/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン レート・ビエーリ/クラリネット
19 小さなしずくの音楽~2挺のヴァイオリンのための
ハインツ・ホリガー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン レート・ビエーリ/ヴァイオリン
20 声もある何か~ヴァイオリンと声のための
オットー・ツィカン/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
21 休符入り(アグレット)(『リズム練習曲』より)~ヴァイオリンとピアノのための
ボフスラフ・マルティヌー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン アントニー・ロマニュク/トイピアノ
22 ちいさな何か(アリスのお話)~ヴァイオリンと声のための
ハインツ・ホリガー/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン アリス・フィールツ/テキスト
23 寝坊助たち 3~ヴァイオリン、エレクトロニクス、及びターンテーブルのための
ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲、エレクトロニクス、ターンテーブル パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン
24 チャコーナ(シャコンヌ)(『無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調』より)~ヴァイオリンとチェンバロによる
ホルヘ・サンチェス=チョン/作曲 パトリシア・コパチンスカヤ/ヴァイオリン アントニー・ロマニュク/チェンバロ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。