検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方    

著者名 田淵 宏明/著   平岡 直也/聞き手
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113084989345/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510249002345/タ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
345 345
租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001749653
書誌種別 図書
書名 なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方    
書名ヨミ ナンデ ワタシ ノ キュウリョウ カラ イロイロ ヒカレルノ 
著者名 田淵 宏明/著
著者名ヨミ タブチ ヒロアキ
著者名 平岡 直也/聞き手
著者名ヨミ ヒラオカ ナオヤ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 345
分類記号 345
ISBN 4-04-605890-4
内容紹介 税金の意識が低いサラリーマンは、知らないで損をしていることが多い。サラリーマンでも税金が取り戻せる話から、副業、投資などでの税金の扱いまで、失敗してはいけないポイントをわかりやすく解説。
著者紹介 税理士法人Five Starパートナーズ代表税理士。税理士YouTuberヒロ税理士。著書に「YouTube副業で月10万円を稼ぐ」など。
件名 租税
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「超人気」税理士の同級生に、元サラリーマン・起業4年生が質問攻め!サラリーマンが損をしない税金の話をわかりやすくまとめた一冊。副業・投資などの得するポイントや、独立・起業を視野に入れた税金指南も!最新の税の動きにも対応!
(他の紹介)目次 第1章 サラリーマンのみなさん「給与明細」見ていますか?―払いすぎた税金を取り戻す!サラリーマンでもできる還付申告
第2章 資産運用・投資“ヒロ メソッド”で手堅く増やす―NISA、iDeCo、節税できる最強の投資法
第3章 生活の基盤「住む」を見直す―住宅ローン控除、2024年以降の入居は、メリット減に!?
第4章 「家族を守る」節約術―相続税はほとんどの人が関係ない!?それよりも上手な贈与を行おう
第5章 税理士には聞けない?悩める若者“ソボク”な疑問―チャンネル登録33万人の税理士YouTuberに寄せられた質問に答える!
第6章 実はそう甘くない…「副業」のココロエ―副業YouTuberは意外に辛い!?知っておきたい税金の落とし穴
第7章 「定年前に会社を辞める」その決断のあと―退職金とiDeCoの併用に落とし穴がある!?
第8章 これだけは押さえたい!起業した際の節税術―個人事業主が実践すべき3カ条を確認しよう!
(他の紹介)著者紹介 田淵 宏明
 税理士YouTuberヒロ☆税理士。税理士法人Five Starパートナーズ代表税理士。大学卒業後、会計事務所に入所。中小企業および個人の税務申告や経営サポートに携わる。その後、EY税理士法人に移籍し、国際税務業務に従事。2005年ヒロ☆総合会計事務所を設立。税務・会計に関するサポートの他、起業・経営コンサルティングを行い中小企業の経営改革推進を行う。2022年に事務所を法人成りし、税理士法人Five Starパートナーズを設立。専門用語を使わずに喋るセミナーは各方面d好評を受け、現在は税務のみならず起業や経営についての講演活動にも力を入れており、「世の中からお金や税金の情報弱者を一人でも減らす!」という理念のもと活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平岡 直也
 株式会社hasso.代表取締役。テレビ大阪東京営業部時代、担当していたサントリー「金麦」、関西オリジナルCMを制作するなど、数々の企業と協働する中、「独立して、本格的にやってみたら」という声に触発され“ひとり企業”として2020年に出発。テレビ東京系列・テレビ大阪で鍛えられた「予算がなくても人員がいなくても“発想”で勝負」を武器にナショナルクライアントや地方の自治体のブランディングやPR、経営計画などに携わる。記者の経験を活かし、取材・出版活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。