検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本文化研究における歴史と文学 双方の視点による再検討  中京大学文化科学叢書  

著者名 柳沢 昌紀/編著
出版者 中京大学先端共同研究機構文化科学研究所
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180698821210/ヤ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
493.72 493.72
精神医学 東洋医学 漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001513649
書誌種別 図書
著者名 柳沢 昌紀/編著
著者名ヨミ ヤナギサワ マサキ
出版者 中京大学先端共同研究機構文化科学研究所
出版年月 2020.3
ページ数 2,219p
大きさ 21cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
書名 日本文化研究における歴史と文学 双方の視点による再検討  中京大学文化科学叢書  
書名ヨミ ニホン ブンカ ケンキュウ ニ オケル レキシ ト ブンガク 
副書名 双方の視点による再検討
副書名ヨミ ソウホウ ノ シテン ニ ヨル サイケントウ
件名1 日本-歴史
件名2 日本文学-歴史
叢書名 中京大学文化科学叢書

(他の紹介)内容紹介 うつ、引きこもり、夜尿症、発達障害、摂食障害、不安症、不眠症、認知症まで、こころの病気に効果を発揮する漢方薬が丸わかり。
(他の紹介)目次 第1章 なるほど、そうか。ようやくわかった漢方薬の基本の『き』(東洋医学のキーワード1―治療方針は「証」によって決められる
東洋医学のキーワード2―生命のエネルギーとされる「気」とは? ほか)
第2章 不安・ストレス・こころの不調に効果を発揮する漢方薬(不安・ストレス・こころの不調―イライラ・怒りに悩まされている
不安・ストレス・こころの不調―ストレスがつづいている ほか)
第3章 世代別・こころの病気に効く漢方薬(子どものこころの病気―夜尿症
子どものこころの病気―夜泣き、夜驚症(睡眠時驚愕症)、疳の虫 ほか)
第4章 こころの病気に効果を発揮する漢方処方事典(認知症系の病気に用いる漢方薬
胃腸系疾患に用いる漢方薬 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。