蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013157793 | J/ダ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3013039676 | J/ダ/ | 小型本 | J2 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8013369429 | J/ダ/ | 小型本 | 44 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
絵本図書館 | 1010244596 | J/ダ/ | 絵本 | 09A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
絵本図書館 | 1010244604 | J/ダ/ | 絵本 | 09A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001511349 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
えがしら みちこ/著
|
著者名ヨミ |
エガシラ ミチコ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-592-76272-0 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
だれだれ?ハロウィン コドモエのえほん |
書名ヨミ |
ダレ ダレ ハロウィン |
内容紹介 |
トリックオアトリート! 今日はハロウィン。魔女や忍者、おばけなどに仮装してやってくるお友だちに、女の子が「へんしんしてるの、だれだれ?」と聞くと…。“あてっこ”が楽しい、ハロウィン絵本。 |
著者紹介 |
1978年福岡市生まれ。熊本大学教育学部卒業。絵本製作のかたわら、絵本専門店「えほんやさん」代表も務める。絵本に「なきごえたくはいびん」「はるかぜさんぽ」「あのねあのね」など。 |
叢書名 |
コドモエのえほん |
(他の紹介)内容紹介 |
鬼、鵺、土蜘蛛、豆腐小僧、天井嘗、垢舐…。日本人の想像力によって生みだされ、絵巻や物語に描かれてきた妖怪たち。いまも都市伝説などで再生されつづける「妖怪」とは何か?説話やお伽草子に描かれる妖怪や怪異、うわさ話のなかの妖怪、妖怪画の歴史、妖怪と娯楽の関係、妖怪の博物誌など、最新の研究成果を盛り込んで日本の妖怪文化に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
1 妖怪とは何か 2 妖怪の思想史 3 記録の中の妖怪 4 説話文学の中の妖怪 5 お伽草子と妖怪 6 妖怪の出現する場所 7 妖怪画の系譜 8 娯楽と妖怪 9 妖怪の博物誌 10 “口承”の中の妖怪 11 妖怪研究ブックガイド |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 和彦 1947年、東京都生まれ。国際日本文化研究センター教授。埼玉大学教養学部教養学科卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科(社会人類学)博士課程修了。専攻は文化人類学・民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ