蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
考えるテニス 読めばテニスが楽しくなる、強くなる。「勝てるヒント」135話
|
著者名 |
橋爪 宏幸/著
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001485320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考えるテニス 読めばテニスが楽しくなる、強くなる。「勝てるヒント」135話 |
書名ヨミ |
カンガエル テニス |
著者名 |
橋爪 宏幸/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ ヒロユキ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
783.5
|
分類記号 |
783.5
|
ISBN |
4-05-801166-9 |
内容紹介 |
あなたがテニスで勝てないのは技術のせいではなく、考え方のせい。「目線を使ってネットの高さを意識する」「プレーの優先順位を決めておく」など、テニスが上達する135の「考えるヒント」を紹介します。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京都出身。東京薬科大学卒業。テニスクラブ・フロンティア所属。プリンス・アドバイザリースタッフ。薬局を経営するかたわら、試合・レッスン・出版活動を続ける。 |
件名 |
テニス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
気付く。考える。理解する。これだけであなたのテニスが劇的に変わる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 独自の知識と豊富な経験から導いた 草トー勝利の哲学 第2章 今ある技術を簡単に伸ばす 新発想で見方を変える 第3章 必ず上位に勝ち残れる すぐに使える超実戦テクニック 第4章 自分を知り相手を知る 最強メンタルタフネス 第5章 トーナメントの最後まで戦える フィジカルをつくり上げる 第6章 数千単位のペアと戦った経験と研究でわかった!究極のタイプ別攻略法 実戦ですぐに効くドリル付き 第7章 試合中の負けムードを払拭する 即効トラブル脱出法 |
内容細目表
前のページへ