検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アリ 西サハラの難民と被占領民の物語     

著者名 平田 伊都子/著   川名 生十/写真
出版者 社会評論社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180590283302.4/ヒ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
西サハラ 難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001455159
書誌種別 図書
書名 アリ 西サハラの難民と被占領民の物語     
書名ヨミ アリ ニシサハラ ノ ナンミン ト ヒセンリョウミン ノ モノガタリ 
著者名 平田 伊都子/著
著者名ヨミ ヒラタ イツコ
著者名 川名 生十/写真
著者名ヨミ カワナ キジュウ
出版者 社会評論社
出版年月 2020.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 302.435
分類記号 302.435
ISBN 4-7845-1579-0
内容紹介 仲間と徒歩でモロッコ占領地・西サハラ脱出を企てたモハメド・ヤヒヤ・アリ。ジャーナリストの著者が、アリたちの首都ラユーンからアルジェリアの西サハラ難民キャンプまでの砂漠踏破を伝える。難民キャンプにも触れる。
著者紹介 大阪生まれ。ジャーナリスト。SJJA(サハラ・ジャパン・ジャーナリスト・アソシエーション)代表。著書に「ラストコロニー西サハラ」「教えて!イラクの戦争と今むかし」など。
件名 西サハラ、難民
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1983年、モハメド・ヤヒヤ・アリはモロッコ占有地・西サハラの首都ラユーンで生まれた。祖先は郊外で遊牧生活をする砂漠の民・ベドウィンだった。アリと仲間4人は難民キャンプに向けて砂漠踏破を敢行。かれらの意地と誇りと不帰順の魂を活写する砂漠の民の物語。
(他の紹介)目次 第1話 モロッコ占領地・西サハラからの脱出(迫害、砂の壁・地雷、砂漠)(アリの海
アリの脱出
アリの砂漠)
第2話 アルジェリアの難民キャンプに合流(難民の生活、45年の難民受難史、難民の指導者)(アリの難民キャンプ合流
アリと脱出第一号のエルワリ
みんな占領地からの脱出者 ほか)
第3話 アリの穴から世界を覘く(アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、国連)(チェンジした世界?嘘!
ノーチェンジのモロッコ
チェンジできないアリと難民たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 平田 伊都子
 大阪生まれ、ジャーナリスト。SJJA(サハラ・ジャパン・ジャーナリスト・アソシエーション)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川名 生十
 北海道生まれ、国際フォトジャーナリスト。カダフィ大佐、アラファト・パレスチナ大統領、ラフサンジャニ・イラン大統領、シェイク・モハンマド・ドバイ首長、アブデル・アジズ西サハラ大統領、ボカサ中央アフリカ皇帝などの撮影。WSJPO(西サハラ日本代表事務所)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。