蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝 岩波現代文庫
|
著者名 |
栗原 康/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001449765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
ムラ ニ ヒ オ ツケ ハクチ ニ ナレ |
著者名 |
栗原 康/著
|
著者名ヨミ |
クリハラ ヤスシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
20,256p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-00-602316-4 |
内容紹介 |
「ああ、習俗打破! 習俗打破!」 筆一本を武器に、結婚制度や社会道徳と対決した伊藤野枝。彼女が生涯をかけて燃やそうとしたものは何なのか。気鋭の政治学者が、ほとばしる情熱、躍動する文体でその人間像と思想に迫る。 |
個人件名 |
伊藤 野枝 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
女性を縛る結婚制度や社会道徳と対決し、貧乏に徹しわがままに生きたアナキスト、伊藤野枝。パートナーの大杉栄や甥とともに国家に惨殺されるまでの二八年の生涯に、ほとばしる情熱、躍動する文体で迫る。「あなたは一国の為政者でも私よりは弱い」。一〇〇年前を疾走した野枝が、現代の閉塞を打ち破る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 貧乏に徹し、わがままに生きろ(お父さんは、はたらきません わたしは読書が好きだ ほか) 第2章 夜逃げの哲学(西洋乞食、あらわれる わたし、海賊になる ほか) 第3章 ひとのセックスを笑うな(青鞜社の庭にウンコをばら撒く レッド・エマ ほか) 第4章 ひとつになっても、ひとつになれないよ(マツタケをください すごい、すごい、オレすごい ほか) 第5章 無政府は事実だ(野枝、大暴れ どうせ希望がないならば、なんでも好き勝手にやってやる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
栗原 康 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ