蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の食文化 3 麦・雑穀と芋
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012964254 | 383/ニ/3 | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310373160 | 383.8/ニ/ | 2階図書室 | 519 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001403335 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
9,250,8p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-06838-3 |
分類記号 |
383.81
|
分類記号 |
383.81
|
書名 |
日本の食文化 3 麦・雑穀と芋 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ショクブンカ |
内容紹介 |
麦・粟・稗などの雑穀と芋類、豆類は日々の食を支え、救荒食ともなった。地方色豊かな雑穀と芋の食べ方、麵類やオヤキなどの粉食から、多様な主食・常食のあり方を示す。さらに大豆の加工品である納豆、豆腐も取り上げる。 |
件名1 |
食生活
|
内容細目表
前のページへ