蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001341065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
診療ガイドラインのためのGRADEシステム |
書名ヨミ |
シンリョウ ガイドライン ノ タメ ノ グレード システム |
著者名 |
相原 守夫/著
|
著者名ヨミ |
アイハラ モリオ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
中外医学社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
16,446p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
492
|
分類記号 |
492
|
ISBN |
4-498-01406-0 |
内容紹介 |
エビデンスの質の評価や診療ガイドライン作成のための道具として開発され、国際的に普及しているGRADEシステムを紹介。近年のGRADEの進歩を含めた最新のGRADEシステムを理解するための内容を取り上げた第3版。 |
件名 |
臨床医学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 診療ガイドラインとGRADEシステム 2 シナリオを使ったGRADEシステムの手順:エビデンスから推奨へ 3 予後研究へのGRADEシステムの適用 4 質的研究統合へのGRADEシステムの適用:CERQual 5 ネットワークメタアナリシスへのGRADEシステムの適用 6 診断検査精度へのGRADEシステムの適用 7 追加資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
相原 守夫 M.D.。相原内科医院。弘前大学医学部消化器血液内科(非常勤講師)。秋田県生まれ。1975年弘前大学医学部卒業。1981年〜1983年米国ノースカロライナ大学留学。1984年〜1991年弘前大学医学部第一内科。1991年弘前市立病院。1992年〜相原内科医院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ