検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

AIに勝てるのは哲学だけだ 最強の勉強法12+思考法10  祥伝社新書  

著者名 小川 仁志/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013157402104/オ/図書室1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 仁志
2019
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340944
書誌種別 図書
書名 AIに勝てるのは哲学だけだ 最強の勉強法12+思考法10  祥伝社新書  
書名ヨミ エーアイ ニ カテル ノワ テツガク ダケ ダ 
著者名 小川 仁志/[著]
著者名ヨミ オガワ ヒトシ
出版者 祥伝社
出版年月 2019.1
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-396-11560-9
内容紹介 最古の学問・哲学が最先端の技術・AIに勝つ! NHK Eテレなどでおなじみの哲学者が、AIに勝つための最強の勉強法と哲学思考法をトレーニングも含め、伝授する。
著者紹介 1970年京都府生まれ。名古屋市立大学大学院にて博士号(人間文化)取得。哲学者。山口大学国際総合科学部准教授。著書に「哲学カフェ!」など。
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 著書はAIによって仕事の二極化、人材の二極化が起こると予測する。すなわち「頭を使う仕事」と「頭を使わない仕事」、「AIを使う人」と「AIに従う人」である。また、安易に「AIに聞けばいい」とする風潮にも警鐘を鳴らす。では、AI時代に求められる能力とは何か?それは「考える力」であり、哲学的思考法である。物事の本質を考え、言葉で表現する哲学は二千数百年にわたり、多くの問題を解決してきた。最近では、思考法としても見直されている。著者いわく「最古の学問・哲学が最先端の技術・AIに勝つ」。そのための勉強法+思考法をトレーニングも含め、披露する。
(他の紹介)目次 第1章 考える人と従う人(2025年の社会
AI悲観論とAI楽観論 ほか)
第2章 哲学こそ、最強の学問である(古くて新しい学問
哲学を思考法として使う ほか)
第3章 AIに勝つ、最強の勉強法12(これまでとは異なる勉強法
課題解決勉強法 ほか)
第4章 最強の哲学思考法10(「感じる力」を武器にする
セルフ問答法 ほか)
第5章 未来の生き方(人間とは何か?
AIを求める風潮は何を表わすのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 小川 仁志
 哲学者、山口大学国際総合科学部准教授。1970年、京都府生まれ。京都大学法学部卒業後、伊藤忠商事入社。同社退職後、4年間のフリーター生活を経て名古屋市役所入庁。同市役所に勤務しながら、名古屋市立大学大学院にて博士号(人間文化)取得。徳山工業高等専門学校准教授、プリンストン大学客員研究員を経て、現職。専門は公共哲学。NHK Eテレ「世界の哲学者に人生相談」の指南役や商店街での「哲学カフェ」主宰などでも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。