検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数字の国のミステリー   新潮文庫  

著者名 マーカス・デュ・ソートイ/[著]   冨永 星/訳
出版者 新潮社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012892906410/ソ/文庫25一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
316.3  316.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001008451
書誌種別 図書
書名 数字の国のミステリー   新潮文庫  
書名ヨミ スウジ ノ クニ ノ ミステリー 
著者名 マーカス・デュ・ソートイ/[著]
著者名ヨミ マーカス デュ ソートイ
著者名 冨永 星/訳
著者名ヨミ トミナガ ホシ
出版者 新潮社
出版年月 2016.1
ページ数 449p
大きさ 16cm
分類記号 410.4
分類記号 410.4
ISBN 4-10-218423-3
内容紹介 素数の謎、ゲーム必勝法、世界七大超難問であるミレニアム問題…。トップクラスの現役数学者が英国王立研究所で行ったクリスマス・レクチャー。古今の数学者たちの豊富なエピソードを交えながら不思議な数学の世界へ誘う。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「初午」なんの行事か知っていますか?これだけは知っておきたい日本の年中行事・祭礼。イラストを多用し、分かりやすく解説!
(他の紹介)目次 1 1月〜3月(正月―迎える心と形・1月1日〜7日
初夢・書き初め―1年の計は「2日」にあり・1月2日 ほか)
2 4月〜6月(エイプリルフール―道化が演じる「逆さま世界」の寓喩・4月1日
鎮花祭―「やすらい花や」と、散る花を惜しむ・4月上旬 ほか)
3 7月〜9月(七夕―星に願いを・7月7日
七夕の雨、七夕の水―「たとえ三粒でも降るがよい」雨を乞う習わし ほか)
4 10月〜12月(後の月―さまざまな月を祝う・旧暦9月の十三夜
長崎、唐津おくんち―おくんちは「お九日」・10月7日〜9日/11月2日〜4日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長沢 ヒロ子
 元・國學院大學日本文化研究所研究員。目白大学人間学部子ども学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。