蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001327625 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
運転免許認知機能検査ブック シニアドライバーの安全運転対策 |
書名ヨミ |
ウンテン メンキョ ニンチ キノウ ケンサ ブック |
著者名 |
米山 公啓/監修
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ キミヒロ |
著者名 |
吉本 衞司/監修 |
著者名ヨミ |
ヨシモト エイジ |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
685.1
|
分類記号 |
685.1
|
ISBN |
4-522-43673-8 |
内容紹介 |
書き込み式。 |
件名 |
自動車運転免許、高齢者、認知 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
75歳からの免許更新時に義務付けられた認知機能検査のすべてがわかる1冊です。本番そっくりの模擬テストを収録。実際の検査の予習&対策におすすめ。高齢者の運転能力チェックに役立つ。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 認知機能検査のきほんの「き」(認知機能検査って何? 認知機能検査の流れ ほか) 第1章 「認知機能検査」の練習問題(認知機能検査 3つのテストの特徴について 練習問題 ほか) 第2章 「認知機能検査」の模擬検査(模擬検査 模擬検査の解答・解説 ほか) 付録 シニアドライバーに知っておいてほしいこと(高齢者がおかしがちな運転操作ミスはコレ! 高齢になったら考えたい運転免許の自主返納) |
(他の紹介)著者紹介 |
米山 公啓 医学博士・神経内科医。聖マリアンナ医科大学医学部卒業。同大学で超音波を使った脳血流量の測定や、血圧変動からみた自律神経機能の絶農などを研究。現在は東京・あきる野市にある米山医院で診療を続けながら、脳の活性化、認知症予防、老人医療などをテーマに著作・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉本 衞司 元調布自動車学校教官。2018年3月まで、普通車大型自動二輪車の教習や検定などに携わり、高齢ドライバーの認知機能検査や高齢者講習の検査官を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ