検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

無電柱化の時代へ 見あげたい日本の空☆復活へのシナリオ    

著者名 電線のない街づくり支援ネットワーク/編著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001324232
書誌種別 図書
書名 無電柱化の時代へ 見あげたい日本の空☆復活へのシナリオ    
書名ヨミ ムデンチュウカ ノ ジダイ エ 
著者名 電線のない街づくり支援ネットワーク/編著
著者名ヨミ デンセン ノ ナイ マチズクリ シエン ネットワーク
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.11
ページ数 63p
大きさ 21cm
分類記号 518.84
分類記号 518.84
ISBN 4-7803-0990-4
内容紹介 日本の空を、美しく、安心して仰ぐために-。世界の常識である「無電柱化」が、まだまだ日本の常識となっていない中で、改めて無電柱化の意義やねらい、急ピッチで進むその動き、実現に必要なノウハウを簡潔に解説する。
件名 街路、電柱、電線路
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 なぜ今、無電柱化なのか(災害に強いまちづくり
安心して歩ける道づくり
景観・観光まちづくり
無電柱化がまちの価値を高める)
2 「電柱大国・日本」はこうしてつくられた(無電柱化、世界都市比較にみる現実
日本で無電柱化がなぜ進まなかったのか)
3 今はじまる無電柱化への大きな流れ(国の動き
地方の動き
民間の動き)
4 無電柱化のハードルを越える(第一の課題は「意識改革」
まちがいない手順
低コスト化の実現
住民の合意形成)
5 無電柱化の実現へ(立ち上がる市民・専門家の活動
広報・啓発活動
研究・技術開発・セミナー
無電柱化支援活動・アドバイザー派遣)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。