蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180273872 | 007.1/ホ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513966498 | 007/ホ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001228821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
AIアシスタントのコア・コンセプト 人工知能時代の意思決定プロセスデザイン |
書名ヨミ |
エーアイ アシスタント ノ コア コンセプト |
著者名 |
堀内 進之介/著
|
著者名ヨミ |
ホリウチ シンノスケ |
著者名 |
吉岡 直樹/著 |
著者名ヨミ |
ヨシオカ ナオキ |
出版者 |
ビー・エヌ・エヌ新社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
007.13
|
分類記号 |
007.13
|
ISBN |
4-8025-1084-4 |
内容紹介 |
視覚型から会話型のインターフェースへ。意欲後から意欲前の行為選択へ-。社会学的な知見を土台に、AIアシスタントがもたらす大きな変化をひもとき、これからのビジネスに必要な「新たな語彙」と「新たな見方」を提供する。 |
著者紹介 |
1977年生まれ。博士(社会学)。首都大学東京客員研究員。現代位相研究所首席研究員。 |
件名 |
人工知能、意思決定 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
視覚型から会話型のインターフェイスへ。意欲後から意欲前の行為選択へ。CRMからVRMモデルへ。スマートスピーカーの開発ラッシュは、次世代消費者決済市場のシェアをめぐる熾烈な戦いの幕開けだ。社会学的な知見を土台に、AIアシスタントがもたらす大きな変化をひもとき、これからのビジネスに必要な「新たな語彙」と「新たな見方」を提供する一冊! |
(他の紹介)目次 |
1 SCOPE―いま何が起きつつあるのか(AIアシスタント 行為選択のデザイン ほか) 2 STAGE―意欲前意欲後領域(意欲前領域に関わる分野(選好の充足化 デピュタイズ・アプローチ ほか) 意欲後領域に関わる分野(オブジェクト指向インターフェイス 検索エンジン ほか)) 3 STRATEGY―戦略の来し方/行く末(愛着を向上させる仕組み キャラとキャラクター ほか) 4 SKETCH―フューチャー・ビジョン(次の広告から、広告の次へ 商品広告から、消費者広告へ) |
内容細目表
前のページへ