蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001191338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 下 ハヤカワ文庫 NF |
書名ヨミ |
コソダテ ノ ダイゴカイ |
著者名 |
ジュディス・リッチ・ハリス/著
|
著者名ヨミ |
ジュディス リッチ ハリス |
著者名 |
石田 理恵/訳 |
著者名ヨミ |
イシダ リエ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
371.45
|
分類記号 |
371.45
|
ISBN |
4-15-050506-6 |
内容紹介 |
育児のしかたで子どもの性格が決まるという「子育て神話」は誤りだ-。親にできること。裁かれる「子育て神話」…。行動遺伝学と進化心理学が導き出す革命的育児論。橘玲の解説付き。 |
件名 |
児童心理学、発達心理学、親子関係 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
家庭から解き放たれた子どもは仲間集団の中で自らのキャラクターを獲得し、さらには性別や容姿についての社会的な通念を身につけていく。親はほとんどなすすべがない。なぜなら人間は元々、進化の過程でそのようにプログラムされているのだから―行動遺伝学や進化心理学の研究成果に裏づけられた「集団社会化説」が、根拠なき教育論に終止符を打つ。新たなまえがきが付され、全篇に加筆修正が施された新版。 |
(他の紹介)目次 |
第9章 文化を伝える 第10章 ジェンダー論 第11章 子どもたちにとって学校とは 第12章 大人になるということ 第13章 機能不全家族と問題を起こす子どもたち 第14章 親にできること 第15章 裁かれる子育て神話 付録1 性格と出生順位 付録2 児童発達に関する仮説を検証する |
内容細目表
前のページへ